ノック式ボールペンのリフィル

事の始まり

先日、久々にボールペンを使用しようとしたらインクが固まっていて書けませんでした。。
復活の方法をネットで検索したら、
・遠心力を使ってインクを押し出すようにすれば使える
・ライターで温めれば使える
などの情報にたどり着き試してみましたが、どれもうまくいきませんでした。

このボールペンは処分かなと思っていたのですが、あまり使っていなかったボールペンなので、 汚れもなくきれいな状態でもったいない気がしてダメもとで試しにもう一つあった別メーカー(コクヨ社)のボールペンの芯を入れてみたところ、見事に使えるではありませんか!

コクヨ社のボールペンはこちら

F-VPR105B ボールペン<コロレー>ラバーグリップ細字0.7mm黒 軸ブルー

そこで思ったのはコクヨ社製の替え芯を買えば、インクが固まって書けなかったボールペンも復活できる。ということです。
さっそく、ネットで検索してコクヨ社製の替え芯の型番号をつきとめました。
コクヨ社のカタログから
 替芯品番「PRR-SJ7D」であることが分かりました。

同じ型番のリフィル探し

この番号をもとに、検索したのですが、実店舗で取扱店が少なくネット注文だと送料代で新しいボールペンを買った方がマシな状態となってしまいます。
実店舗では「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」で在庫ありとなっているのですが、これも交通費が掛かるので、この為だけには行くことができません。

地元や仕事で訪れた街の文房具屋に「コクヨボールペンの替え芯 」の在庫があるか聞いてみたのですが、ありませんでした。
そもそも回った文房具店すべてでコクヨ社自体取り扱っていない状況でした。。。

互換リフィルの発見

別の用事で地元のホームセンター(ビバホーム)に行って、文房具売り場を見たところ替え芯が複数種類ありました。ところが替え芯のパターンも10種類くらいありどれかわからずその日は帰りました。

家に帰って自分の人指し指と照らし合わせて
 長さは指先から付け根の骨あたり
 バネ止めは、親指の幅くらい
として、後日この基準に該当した替え芯を購入しました。

PILOT社 BSRF-8EF-B

ちゃんと使えるかワクワクしながら、入れ替えてみましたが、見事に合致してボールペンが復活しました。
買った替え芯は0.5mmでコクヨ社のは0.7mmで完全互換ではなかったのですが。ボールペンとして復活したので良しとしました。

余談

なお、この記事をきっかけに調べたのですが、
久々に使用したのが、プラチナ萬年筆社のGLAMOUR(グラマー)というボールペンでした。 文房具業界に居ないとボールペンの名称とかあまり気にしないですよね。。

プラチナ萬年筆社のGLAMOUR(グラマー)

ずーっと前に、印鑑セットを購入した時の特典でもらったボールペンでも使用可能でした。これはキャップ側にインク式の印鑑が付いているものです。

メーカー型名不明。。

こうしてみると意外と同じ形式のボールペンリフィルって多いんですね。
今後、ボールペンインクが切れた時用のメモでした。